【本】終末のフール / 伊坂幸太郎
人類滅亡まで後5年と言われたら、人はどうするのか…。
最期の日々を、誰とどう過ごすのか?
そんなことを考えさせられる作品でした。
あと3年で死んじゃうんだったら、やっぱり好きな人とのんきに暮らしたいかなぁ。。。
なんて、ちょっと女子っぽい発言してみましたけどどうでしょう。
<STORY>
「8年後、地球に小惑星が激突します」そんな発表があってから、3年の日々が過ぎた。発表直後、人々は荒れ、どこへともなく移動を開始したり、日本でも強奪や暴動が多数発生した。しかし、5年も経ち、人々は何かを諦めたのか、悟りを開いたのか、街は落ち着いて来ていた。仙台北部の丘に造られた団地「ヒルズタウン」でも、人々は静かに暮らしを送っている。娘と断絶している老夫婦、妊娠が発覚した若夫婦、かつての人気アナウンサーとその家族、両親に心中され恋人を探す20代女性、ボクシングジムに通う少年、妻を亡くした青年、かつて女優を目指していたアラサー女性、レンタルビデオ屋を営業する男性とその家族など…。
<感想>
人類滅亡まで後8年。
その発表から5年経過し、人類滅亡まで3年間となった時、人々はどういう暮らしをしているのか…。
全人類が、後3年で死ぬと言われている状況を全8話の小編で描いたのが、この物語です。
「終末のフール」
「太陽のシール」
「籠城のビール」
「冬眠のガール」
「鋼鉄のウール」
「天体のヨール」
「演劇のオール」
「深海のポール」
それぞれのタイトルは上記です。
多少無理がありますね、特に「天体のヨール」とか。。。
まあ、それはともかく、私が一番心に残った登場人物は、「太陽のシール」に出て来る男性。
主役ではなく、主役の友だちで、7歳の男の子の父親です。
彼は「あと3年で死ぬ」というこの状況を、幸せだというのです。
なぜなら、彼の息子は先天性・進行性の病気を抱えているから。
歳をとるごとに内臓が縮こまり、視力がほとんどなく、喋ることもままならない病気です。
そんな息子を面倒を見る覚悟はできている。
しかし、息子を残して先に死ぬことが怖いと感じていた彼は、こんな風に言うのです。
「小惑星が降ってきて、あと三年で終わるんだ。みんな一緒だ。そうだろ? そりゃ、怖いぜ。でも、俺たちの不安は消えた。俺たちはたぶん、リキと一緒に死ぬだろ。っつうかさ、みんな一緒だろ。そう思ったら、すげえ楽になったんだ」
自分のことよりも、息子の人生の方を心配している彼の言葉が、なんだか心に残りました。
それにしても、本書を読んでいて思い出したのが、新井素子の「ひとめあなたに…」という、人類滅亡を描いた作品です。(他にもあるのかもしれませんが…)
両書に共通して言えるのが、“みんなが、滅亡する運命をただそのままに受け入れる”ということ。
(もちろん、暴れたり、自暴自棄になってしまう人もいますが)
ハリウッド映画とかだと「よし、じゃあパパが小惑星に飛んでいって、小惑星を爆発させて来ちゃうぞ!」とか、「じゃあ、特別な宇宙船を作って、小惑星が来る前に地球から脱出だ!」という風になってしまうと思います。
普通の人が、何か特殊な状況に置かれ、ヒーローに変身する、というか。
でも、上記の2作品には、ヒーローは出て来ません。
ヒーローではなく、普通の人が、地球の運命を甘受して、素直に死んでいこうとするというという物語というのは、とっても日本的ではないだろうかと思ってしまったのでした。