CUT
映画業界のすみっこに生息するものとして、「映画とは何なのか」真剣に考えるきっかけを与えてくれた映画『CUT』。
“エンターテインメントという言葉で観客をごまかすクソ業界人”のはしくれとして、必見の一作だったと思います。
西島秀俊演じる、映画のために肉親の命まで奪ってしまった映画監督が、その肉体を持って映画界に挑戦する様を描いた物語です。
イラン出身のアミール・ナデリが監督・脚本を手がけたこの作品。
いったいどうやって出資を募ったのか、この映画にお金を出す人はどういう人なのか、かなり気になりました。
でも、こういう実験的・挑戦的な映画を作ることができるというのは、日本映画界にはまだ多様性が残っているということなのでしょう。
それにしても、この激しい作品を観た後で、キム・テヒとラブコメディを演じている西島秀俊を見ると、どうにも違和感を感じてしまうのでした。
映画俳優って、やっぱりすごいなあ。。。
でもまあ、あんな見事な肉体美の映画監督って、実際にはいないよね。。。
<STORY>
映画監督の秀二は、現在の映画界の状況を嘆き、昔の名画の自主上映会を開催しながらも、映画のために街頭演説を行っていた。ある日、ヤクザをしていた秀二の兄・真吾が死んだ。映画製作資金のために、秀二は真吾を通して金を借りていて、その借金の返済が滞ったせいで真吾は殺されたのだ。2週間以内に1254万円の返済を強要された秀二は、ヤクザたちの“殴られ屋”として金を稼ぐことに。兄が死んだ事務所のトイレで、秀二は毎日殴られ続ける…。
<Cheeseの解説>
この映画は、映画祭で西島秀俊と知り合ったアミール・ナデリが、彼を主演に迎え、日本を舞台に日本語で製作した作品です。
西島秀俊演じる秀二は、激烈な思想を持った映画監督。
黒澤明、溝口健二、小津安二郎など、古き良き時代の監督を敬愛し、現在の商業主義にまみれた映画業界に警鐘を鳴らす街頭演説などを行っています。
昔の名作映画をフィルムで上映する自主上映会など手弁当で行っている彼は、やはり生活力がありません。
映画製作にもお金がかかるため、彼は兄の真吾から借金し、そのお金を返すことなく生活していたのです。
そのせいで、兄の真吾は命を落としてしまいます。
秀二は兄がヤクザ組織から借りていた借金を自分で返すため、ヤクザ事務所で“殴られ屋”を始めるのでした。
映画は、秀二の映画への強い想いを表現する冒頭から、“殴られ屋”の日々の激しい暴力描写へと展開していきます。
“映画のため”に兄を死亡させることとなった秀二は、ヤクザたちからの暴力を“映画のため”に受け止め、“映画のため”に耐えるのです。
ここまで映画のことを愛し、映画に身を捧げることができる人間が、今の世界の映画界に何人いるでしょうか。
芸術でもあり娯楽でもあり、ビジネスでもある「映画」というものは、人によって様々な捉え方があるでしょう。
自分の言いたいことを好き勝手に述べるだけではただのマスターベーションですし、自分の一番表現したいことを多くの人にうまく伝えるには、やはり“わかりやすさ”や“エンターテインメント感”も必要になるかと思います。
その“わかりやすさ”や“エンターテインメント感”をどうとらえるかで、秀二に抱く感想は違ってくるのでしょう。
アミール・ナデリ監督の“映画”への強い想いが伝わってくる本作には、昔の名作映画の映像も作中に多く登場します。
ナデリ監督がピックアップする名作映画100作品の映像も出てくるので、それだけでもかなり見応えがあります。
これらの映像を一度に目にすることができるだけでも、この作品を観る価値はあると思います。
『CUT』(132分/日本/2011年)
公開:2011年12月17日
配給:ビターズ・エンド
劇場:シネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて順次公開
監督・脚本:アミール・ナデリ
脚本:アボウ・ファルマン/青山真治/田澤裕一
出演:西島秀俊/常盤貴子/菅田俊/でんでん/笹野高史/鈴木卓爾
公式HP:http://www.bitters.co.jp/cut/
売り上げランキング: 240121
売り上げランキング: 147
売り上げランキング: 77
売り上げランキング: 14028
売り上げランキング: 7150