美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~ / Miwa : à la recherche du Lézard Noir,Miwa
「この『黒蜥蜴』って1968年の映画に出ている美輪明宏って何者? とってもきれいだし、女の役で出てるけど、アキヒロって男性の名前だよね? なんなの?」
と、疑問に思ったフランス人監督のパスカル=アレックス・ヴァンサンが2010年に製作したドキュメンタリー映画『美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~』。
日本で育った私は、幼い頃から男性名でありながら女性の洋服を着ている美輪明宏という存在を、なんとなく不思議にも思っていませんでしたが、確かに不思議な存在ですよね。。。
現在のインタビューの映像も、美しいロココ調の家具を背景に、目も覚めるような美しい色の衣装、そして耳元や首もとでまばゆく輝く宝石を身に着け、鮮やかな黄色の髪色でアルカイックスマイルを浮かべるその容貌は人なのか神なのか妖精なのか妖怪なのか、美輪明宏を知らない人間にとっては、本当に不思議に映ることでしょう。
しかもその口から語られるのは、三島由紀夫、北野武、宮崎駿といったフランス人にも馴染みのあるアーティストの思い出など。
エンターテインメントだけでなく、他国の“奇妙な”芸術を認める素養を持つフランスの監督ならではの、芸術的なインタビューが展開されます。
<STORY>
1968年の日本映画『黒蜥蜴』で妖艶な美女を演じた美輪明宏。この映画は日本で大ヒットし、海外でも配給された。この映画をきっかけに美輪明宏に興味を持ったフランス人映画監督のパスカル=アレックス・ヴァンサンは、2010年に美輪や彼(彼女)を巡る人びとにインタビューを敢行。『黒蜥蜴』監督の深作欣二、1960年代のアングラ舞台で美輪と共に活躍したアーティストの横尾忠則。そして美輪自身も、作家・三島由紀夫とのエピソードを語る…。
<Cheeseの解説>
このインタビューで語られるのは、美輪明宏の戦いの歴史。
彼は、歌い手として、シンガーソングライターとして、表現者として、同性愛者として、女装者として、常に戦ってきたことがわかります。
デビッド・ボウイやボーイ・ジョージの登場以前から、女装&メイクで舞台に立っていた彼。
歌舞伎以外で初めて男性が“女性として”映画に登場した彼。
労働者のための歌がないことに気付き、「ヨイトマケの唄」を作り、黒い衣装で歌った彼。
芸能界にいながらも、堂々と同性愛者であることを公言した彼。
そのすべてが、彼の戦いの歴史なのです。
だからこそ、彼の交友録は華やかで多彩。
三島由紀夫、横尾忠則、深作欣二、寺山修司、北野武、宮崎駿といった芸術家たちの名前が続々と出てきます。
彼らはみな、美輪明宏の戦友であり、崇拝者でもあるのでしょう。
美輪明宏は、まさに戦後から現代へ、日本の芸能・芸術史を生きて作って来た、アイコンと言うに相応しい存在なのです。
芸能史を戦い、生き抜いた美輪明宏は、現在では“生き神さま”のような存在。
宮崎駿は、彼のそんな本質を、そのまま見抜き、彼をアニメの声優として登場させているのでしょうね。。。
このドキュメンタリー、とても見応えのあるものでした。
惜しむらくは、登場人物が、ほぼみな彼の崇拝者であり、インタビュー内容が彼を讃えるものばかりだったことでしょうか。
例えば、1960年代に美輪明宏を同性愛者として迫害した人物や、その時代を知っている人の証言などがあれば、より深みのあるものになったのではないかと思います。
『美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~』(63分/フランス/2010年)
原題:Miwa : à la recherche du Lézard Noir
英題:Miwa, A Japanese Icon
公開:2013年8月31日
配給:アップリンク
劇場:東京都写真美術館ホール、渋谷アップリンクにて
監督:パスカル=アレックス・ヴァンサン
出演:美輪明宏/横尾忠則/深作欣二/北野武/宮崎駿
公式HP:http://www.uplink.co.jp/miwa/
売り上げランキング: 53,562
キングレコード (2011-09-07)
売り上げランキング: 131,077
2010年, Miwa : à la recherche du Lézard Noir Miwa, Miwa A Japanese Icon, アイコン, アップリンク, アルカイックスマイル, アングラ舞台, インタビュー, シンガーソングライター, ドキュメンタリー, パスカル=アレックス・ヴァンサン, フランス, ヨイトマケの唄, 三島由紀夫, 公開:2013年8月31日, 北野武, 外国映画, 女装, 女装者, 宝石, 宮崎駿, 寺山修司, 映画, 横尾忠則, 歌手, 深作欣二, 美輪明宏, 美輪明宏ドキュメンタリー~黒蜥蜴を探して~, 芸術, 表現者, 黒蜥蜴, 黒蜥蜴を探して
関連記事
【映画レビュー】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
2020年、コロナ禍で消沈した日本映画界に、一種の活気を与え、いつの世も人間はエンターテインメントを求めているのだと改めて気づかせてくれた映...
スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション / Spy Kids 4: All the Time in the World
ロバート・ロドリゲス監督の「子どもを楽しませたい!」というサービス精神がたーっぷりつまった映画『スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション...
【映画レビュー】きみがくれた未来 / Charlie St. Cloud
まるで少女まんがの主人公のような、ザック・エフロンのキラキラした魅力を堪能できる映画『きみがくれた未来』。これは素直にいい意味で言っているの...
【映画レビュー】プリデスティネーション / Predestination
2008年に『デイブレイカー』でイーサン・ホークを主演に迎え、一風変わった吸血鬼映画を作り上げた双子のマイケル&ピーター・スピエリッグ監督。...
【映画レビュー】トランスフォーマー/最後の騎士王 / Transformers: The Last Knight
前作『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』で新たにマーク・ウォールバーグを主演に迎えた「トランスフォーマー」シリーズ。第5作目となる本...
【映画レビュー】ミニオンズ / Minions
『怪盗グルーの月泥棒3D』、『怪盗グルーのミニオン危機一発』などで、そのかわいらしくも正体不明の黄色い存在感で人気を博してきたミニオン。日本...
【映画レビュー】ノッティングヒルの洋菓子店 / Love Sarah
ロンドンの人気デリ「Ottolenghi」の全面協力ということで、美味しそうな洋菓子でいっぱい、スイーツテロの一面もある映画『ノッティングヒ...
【映画レビュー】ブラックパンサー / Black Panther
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』にも登場したアフリカ系ヒーロー、ブラックパンサーがタイトルロールを務めた映画『ブラックパンサー』。マ...