【映画レビュー】アリス・イン・ワンダーランド / Alice in Wonderland
良くも悪くも予想どおりなティム・バートン×ジョニー・デップの最新映画『アリス・イン・ワンダーランド』。
カラフルで不思議なワンダーランドに迷い込んだ19歳のアリスが、“自分のやるべきこと、自分でやらなくてはいけないこと”に気付くまでの物語です。
何がすごいって、小さい頃のアリスを演じていた子役の可愛さがスゴイ。
“ビスクドールのような美貌”というのは、ああいうのを言うのだろうか…。
STORY
19歳になったアリスは、衆人環視のパーティーの席でマザコン男・ヘイミッシュから求婚を受ける。戸惑っていると、服を着たウサギが走り抜ける姿を見つけ、思わず追いかけてしまう。そのうちに、アリスは木の根元に開いた穴に転がり落ちてしまった…。長い長い間落ち続け、辿り着いた先は、6歳の頃から見続けている不思議な夢に出て来る不思議の国だった。そこでは、しゃべる青虫や笑う猫、奇妙な帽子屋といった面々がアリスを待っていた…。
解説
いわゆるティム・バートンワールド。
いわゆるジョニー・デップのキッチュな演技。
いわゆるヘレナ・ボナム=カーターのエキセントリックなキャラクター。
いわゆるがんばり屋さんなアン・ハサウェイ。
まあ、そんな感じの、アリスの成長物語です。
うーん、「ティム・バートンが不思議の国のアリスを映画化したら、こんな風になりそうだよね~」という、まさにそのまんまな感じの映画でしたね。
いや、普通に面白いんですよ。
アリスかわいいし。演技はうまくないけど。
赤の兵隊たち面白いし。白はそうでもないけど。
でも、期待以上の「やられた!」っていう感じがなかったのが、ちょっとざんねん。。。
あの老嬢とか、うまく使えばもっと面白かったと思うんだけどなぁ。。。
いや、でも普通に面白いんですよ。普通にね。
デートムービーにはぴったりかと。
あ、そういえば、ボイスキャストが豪華なのにはビックリしました。
芋虫のアブソレムにはアラン・リックマン、ジャバウォックにはクリストファー・リーが声を当てています。
私はエンドロールを見て初めて気付いたのですが、これから鑑賞される方は、注意して声を聞いてみてください!
作品情報
『アリス・イン・ワンダーランド』(109分/アメリカ/2010年)
原題:Alice in Wonderland
公開:2010年4月17日
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
劇場:丸の内ルーブルほか全国にて
監督:ティム・バートン
出演:ジョニー・デップ/ミア・ワシコウスカ/ヘレナ・ボナム=カーター/アン・ハサウェイ/クリスピン・グローヴァー/マット・ルーカス/エレノア・トムリンソン
声の出演:アラン・リックマン/マイケル・シーン/クリストファー・リー/スティーヴン・フライ/マイケル・ガフ
公式HP:http://www.disney.co.jp/movies/alice/index2.html
関連商品
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2016-11-02T00:00:01Z)

¥980
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-01-23T00:00:01Z)

¥591
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-07-17T00:00:01Z)

¥720
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2021-07-16T00:00:01Z)

¥2,284
インフォレスト
売り上げランキング: 10507
WALT DISNEY RECORDS (2010-04-14)
売り上げランキング: 774
竹書房
売り上げランキング: 6451